医療法人社団高松歯科医院

アンカースクリューの特徴と役割とは?

お問い合わせはこちら

アンカースクリューの特徴と役割とは?

アンカースクリューの特徴と役割とは?

2022/09/25

審美歯科ではしばしば「アンカースクリュー」と呼ばれる矯正器具が用いられます。
アンカースクリューは、どのような役割を果たしているのでしょうか。
今回は、アンカースクリューの特徴と役割について詳しく見ていきましょう。

アンカースクリューの特徴

アンカースクリューは矯正治療に用いられる矯正器具で、直径1.6ミリ程度のスクリュー状のピンの形をしているのが特徴です。
これを歯茎に設置し、支点として歯を動かすことによって矯正治療を進めていきます。
大人になってから矯正治療を始める方に効果的で、現在はアンカースクリューを用いた治療がスタンダードです。

アンカースクリューが果たす役割

人の歯は互いに引っ張り合いながら、それぞれの位置を保っています。
そのため、歯科矯正で一部の歯を動かしたいときに、動かしたい歯と動かしたくない歯が生じてしまうのです。
こうした場合にアンカースクリューを歯茎に打ち込むことによって、動かしたい歯と動かしたくない歯を分けられます。

動かしたい歯をアンカースクリューで直接引っ張り、徐々に矯正したい位置に動かしていくのです。
もう一方の動かしたくない歯に対しては、アンカースクリューを支えに用います。
このように、アンカースクリューは動かしたい歯と動かしたくない歯の両方に、効果的に働くという仕組みです。

まとめ

矯正器具のアンカースクリューが持つ特徴と役割について見てきました。
アンカースクリューを用いることによって、効率よく矯正治療が行えることがわかりますね。
横浜にある当院は、矯正をはじめとする審美歯科治療を提供する歯医者です。
歯科矯正をお考えの方は当院にお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。